FF11 範囲魔法型青魔導士を育てたい!(青魔法スキル上げ)
流行に少し遅れてしまった感じはありますが、青魔導士で範囲焼きして脳から汁を出したいです。
・メインキャラの青魔法セットをあまり変えたくない
・ストレージの余裕もあまりない
ので、2アカ同時に倉庫キャラで青魔導士を鍛えてみることにしました。
経験値2倍キャンペーン中だったこともあり、割とすぐにレベルは99になりました。
【レベル99までの軌跡】
・ルートとレベルの目安は以下の通りでした。
1.東サルタバルタ(Lv1~15)
2.タロンギ大峡谷(Lv15~20)
3.メリファト山地(Lv20~25)
4.ソロムグ原野(Lv25~35)
5.ガルレージュ要塞(Lv35~55)
6.バフラウ段丘(Lv55~65)
7.エスカジ・タ(Lv65~70)
8.ツェールン鉱山(Lv70~80)
9.ミザレオ海岸(Lv80~85)
10.フェ・イン(Lv85~99)
途中、AFクエストとサベッジブレードの習得をしました。
【レベル99になってまずやること】
これから強化していくにあたり、青魔法をラーニングしていくためにも青魔法スキルをカンストさせなければなりません。
レベル上げ中に最初に覚えたパワーアタックとスプラウトスマックを適当に使い、レベル99到達時にはそれぞれ161と183でした。
ところで、魔法系スキルを上げるためのサポート的な装備やアイテムがいくつかあります。
このほか、フェイスの「モーグリ」や、イオニス、モーグリの応援やチャチャルンの応援、星唄の煌めき、などなどあるため、スキル上げしやすい環境になっています。
【せっかくなので検証】
スキル183のキャラのかばんにはテマチタニグローブとリミナルサンドがあったので、同じ回数だけパワーアタックとスプラウトスマックを打ち続け、カンストの424になった時に、161がいくつになったか記録をしておきます。
対象はケイザック古戦場にいるウラグナイトに、イオニスを付けてモーグリを呼んで修行します。
また、毒がきついため、回復系のフェイス(MPを使わないモンブロー推奨)が必要です。
スタート時:183VS161(差は22)
※数字が大きいほうが、魔法スキル上昇率+の装備を2つしています。
1匹目撃破:246VS218(差は28)
※間違えて、魔法スキル上昇率アップのフェイス「モーグリ」でなく、戦闘スキル上昇率アップのフェイス「サクラ」を出して戦っていました。20分程度修行してから気付いたため、途中で倒しました。
2匹目撃破:264VS233(差は31)
3匹目撃破:288VS254(差は34)
4匹目撃破:301VS270(差は31)
5匹目撃破:322VS295(差は27)
6匹目撃破:334VS309(差は25)
7匹目撃破:346VS319(差は27)
8匹目撃破:358VS328(差は30)
9匹目撃破:373VS340(差は33)
10匹目撃破:400VS368(差は32)
11匹目撃破:419VS385(差は34)
12匹目途中:424VS387(差は37)
だいたい、2時間程度かかりました。
なんとも評価しがたい結果でしたが、お守り程度ということでしょうか。
スキル上げをするためにまず魔法スキル上昇率+の装備を集めてから、といったことは無理にはせずにスキル上げを優先したほうがいいかもしれません。
ちなみに、「ベノムシェル」をラーニングできました。
コメント
コメントを投稿